◆2013年の主な活動
●気仙沼からいただいて帰ったひまわりの種を、山口県内の小中学校、その他の場所で育てました
(それぞれの場所で、文化祭で取り組んだり、震災写真展を開催したり、また掲示物を作ったりと、様々に活動をしていただきました)
●中学生が書いた手紙とともに、山口県で育てたひまわりの種を東北へ届けました
●山口フラワーランドさんからご提供いただいた“水仙の球根”や“ドングリ”、“花の種”を東北へ届けました
●米沢園芸さんからご提供いただいた花の種を東北へ届けました
●小中学校で、“被災地の今”についてお話させていただきました

2014年6月30日月曜日

・周南市立大津島中学校(次から次へ)

 
ひまわりの立て札をつけました。
 
 
 
ひまわりは次から次へと咲いています。
最初に咲いたひまわり(冬季から芽を出した野良生えのひまわりです。)は、
結実し始めています。

 
周南市立大津島中学校
イケナガ

2014年6月29日日曜日

2014年6月27日金曜日

・周南市立大津島中学校(2.8m!)

 
 

ひまわりの育ちがいちだんとよくなり、
一番高いものは2.8メートルになりました!

周南市立大津島中学校
イケナガ

2014年6月23日月曜日

2014年6月17日火曜日

・岩国市立玖珂中学校

岩国市立玖珂(くが)中学校では
先日ポットから花壇に移植しました。
 


2014年6月15日日曜日

・山口アウトドアスポーツネットワーク(順調順調!)

久しぶりのひまわりちゃんの画像です。
土地がやせてるのか、まだひょろっとしてますが、
数は昨年より多い感じです。
がんばれ二世ひまわりちゃん!!

 
山口アウトドアスポーツネットワーク
ワダ

2014年6月12日木曜日

・周南市立大津島中学校(今月中には)

ひまわり、ずいぶん大きくなりました。
つぼみも大きくふくらんできており、
今月中には花が咲きそうです。
 

周南市立大津島中学校
イケナガ

2014年6月11日水曜日

・震災から3年3カ月


被災沿岸部で集中捜索 震災から3年3カ月、不明なお2611人

 東日本大震災から3年3カ月を迎えた11日、津波で大きな被害に遭った岩手、宮城、福島3県の沿岸部では各県警などが行方不明者を集中捜索した。
 このうち、宮城県石巻市雄勝町船越にある海水浴場跡地では、河北署員や県警察学校の初任科生らが捜索に参加。津波の影響で堆積した土砂やがれきを手作業でより分け、不明者の手掛かりを捜す。
 警察庁によると10日現在、3県で2611人が行方不明となっている。

~msnニュースより抜粋~

2014年6月3日火曜日

・shibata家(2世の東北魂!)

 
咲きました・・・・・・ 
 
気仙沼の“ど根性2世ひまわり”です。
“ど根性”だけど、でもとてもカワイらしい繊細なお花が咲きました。
 
ただただ感嘆のため息です。
「うれしいっ♪♪」
というより、
「よくここまでがんばって咲いてくれたね・・・」
とシミジミ感動です。
 
 
昨年の夏に山口で花を咲かせた気仙沼鹿折のひまわり。
冬にその種を選別して、残りのダメかなっとおもった種を
庭にバラバラまいて捨てた。
12月、気づいたらなんとそのバラまいた種から
ひょっこり芽が顔をのぞかせた。
 
それから寒い寒い冬をじっとたえ、
ゆ~っくりゆ~っくりと成長。
 
5月、やっとちっちゃなツボミがついた!
とおもったとき、なんと不運にも
雨と強風で、あえなく地面から30㎝ぐらいのところから
ポッキリ倒れてしまった・・・(>_<)
せっかくここまで育ったのにもうダメかぁ・・・
 
がっくり落ち込みつつも、支柱をたて、
「がんばって花を咲かせてね」
そうやって毎日見守ってきました。
 
そして今日の開花です・・・。
 
捨てられたにもかかわらず・・・
冬の寒さにもかかわらず・・・
大ケガ(?)にもかかわらず・・・
 
ただただ生命力のすごさに驚かされ、そして感心するばかり。
気仙沼2世のひまわりにもしっかりと受け継がれた『東北魂』、
その生き様は周りの人にパワーをあたえています。

夏、そのパワーみなぎるひまわりが山口県内で咲くのが
楽しみです。

shibata

2014年6月2日月曜日

・shibata家(半年!)

昨年の12月に寒い中、芽を出した気仙沼2世のひまわり。
1月2月の寒さを耐え、春の日差しをあび、
ゆっくりゆっくりと成長してきました。
通常だと、2~3か月で開花するところを、半年近くかかって
ここまで到達。がんばりました!
開花まであと一歩!
なのに梅雨入りしてしまったぁ・・・。
 
青空のもとでの開花にはならないかもしれないけど、
楽しみ楽しみ♪
 
shibata